top of page
077B1866-C2F8-4D09-898E-BC53E526DC09.png
IMG_1328_edited.jpg

国づくりプロジェクト222

IMG_3840.HEIC

国づくりプロジェクト222とは?

  • Youtube

 私たちJTMでは、赤ちゃんからお年寄りまでが安心して暮らせる地域づくりの第一歩として、聖書が教える本来の家庭のあり方、すなわち「愛の溢れる幸せな家庭づくり」をしています。お父さんとお母さんが幸せだと子どもたちも自然と幸せになります。同じように、一つの幸せな家庭が起こされると、近所や勤めている職場、子どもたちが通学する学校で幸せが流れていき、地域社会が変わります。そのような幸せな町が日本中に起こされる時、国が変わります。

 

このプロジェクトは、私たち一人ひとりの家庭が益々愛の溢れた場所となっていくために、各地域に家庭を体験できる場所、「憩いの家」を作っていきます。憩いの家は、赤ちゃんからお年寄りまで、共に助け合って生きていくコミュニティです。それは国づくりにおいて大きな助けとなります。

新訳聖書に登場する初代の教会は、まさにそのようなコミュニティでした。各家々で、幼子からお年寄りまで集まり、助け合う愛の共同体が実現していました。そこでは、リーダーから語られる神の言葉を守り、心から親しい交わりをもち、一緒に食事をし、共に祈り合い支え合っていたと書かれています。地域全体から、好意を持たれていたとあります。

 

私たちJTMは、神様の恵みと力と、志を与えられた人々の支えの中で、「揺り籠から墓場まで」と言われるような、安心できる場所を、一つ二つの地域だけにとどめるのではなく、日本全国に作っていきます。​

​​​​​

IMG_1327.JPG

安心して暮らせる場所

⚫︎赤ちゃんから、おじいちゃんおばあちゃんまでの世代が自然体でいられる家庭のような場所

​⚫︎住む場所の無い人が安心して暮らせる場所

共に学ぶ場所

⚫︎家庭のあるべき姿を学ぶ / 共に食べる・共に働く・互いに仕えあうことなどが、自然と身についていく場所

⚫︎家庭の回復セミナー、子育てセミナー、心と身体の癒やしのセミナーを通して学ぶ場所

⚫︎宿泊付きで、癒やされながら学ぶ「リトリートセミナー」を年に数回開催

IMG_0695.JPG
IMG_0762.JPG

地域との関わり

⚫︎身内だけで楽しむ場ではなく、地域の人に喜ばれる場所。気軽に立ち寄れる交流の場

​⚫︎農業、カフェ、みんなの食堂(子ども食堂)、居場所づくり、またスポーツなどを通しての交流

⚫︎10の分野に幸せが溢れる国づくり。家庭が変わることから始まり、教育機関、医療関係、政治やビジネス、健康や食育、芸術やメディアに関することに至るまでに働きかけ、影響を与えていく

国づくりを応援!

筑波銀行 松戸支店 / 普通1098663 / ジーザストライブミニストリーズ
​クレジットカードでの献金は、下記URLもしくはQRコードより

https://donate.stripe.com/3cs00kfUj2lA20828b

筑波銀行 松戸支店 / 普通1098663 / ジーザストライブミニストリーズ
​クレジットカードでの献金は、下記URLもしくはQRコードより

https://donate.stripe.com/3cs00kfUj2lA20828b

bottom of page